出産祝いにおすすめ!もらって嬉しいギフト10選

出産祝い、何を贈ればいいか迷っていませんか?
友人・同僚・親戚など距離感によって選び方は変わりますが、安心して喜ばれるのは【5,000〜10,000円の実用的なギフト】です。
この記事では、もらって嬉しい定番から少し特別なものまで10選を紹介します。


先に結論(迷ったらこれ)

  • 実用性なら「おむつケーキ・タオル・ギフトカード」
  • 可愛さと記念性なら「ベビー服・名前入りアイテム・フォトフレーム」
  • ママを労うなら「ケアグッズやバスグッズ」

出産祝いおすすめ10選

1. おむつケーキ(定番2パターン)

出産祝いの王道といえば「おむつケーキ」。見栄えが良く、消耗品なので実用性も抜群です。
👉 「キャラ派ならトトロ」「上質派ならラルフローレン」で選ぶと失敗しません。

おむつケーキ ラルフローレン 2段

おむつケーキ ラルフローレン 2段(今治タオル)

価格目安:4千円くらい|レビュー:2千件以上

上品カラー×今治タオルで高級感と実用性を両立。名入れ・イニシャル刺繍のオプションで特別感を演出できます。

おむつケーキ トトロ 3段

おむつケーキ トトロ 3段(今治タオル付)

価格目安:6千円くらい|レビュー:3千件以上

人気キャラ「トトロ」を主役にした3段ケーキ。中身は紙おむつ+今治タオルで実用性◎。男女問わず贈りやすく、飾っても写真映えします。

2. ベビー服セット(70〜80サイズ)

新生児より少し成長後に使えるサイズが喜ばれる定番。実用重視なら着るブランケット型のスリーパーも人気です。

6重ガーゼ スリーパー

6重ガーゼ スリーパー(ベビー)

価格目安:2千円くらい|レビュー:数百件以上

寝返りしてもはだけにくい着るブランケット。通気性がよく季節を問わず快適、洗い替えにも便利です。

3. 今治タオル・ブランケット

赤ちゃん用に安心して使える素材。長く使えて実用性も高いのが魅力。

日本製 6重ガーゼケット

日本製 6重ガーゼケット(三河木綿)

価格目安:2千円くらい|レビュー:1千件以上

通気性と吸水性に優れ、体温調節をサポート。おくるみ・ベビーカー・お昼寝にマルチで活躍します。

4. 授乳クッション・抱き枕(ママ向け)

ママの負担を減らすアイテム。サポート感があり人気です。

日本製 抱き枕&授乳クッション

日本製 抱き枕&授乳クッション(カバー2枚)

価格目安:7千円くらい|レビュー:数百件以上

妊娠期の横向き寝を支え、産後は授乳クッションとして活躍。洗い替えカバー付きで清潔に使えます。

5. 哺乳瓶・ベビーマグセット

すぐに使える育児必需品。複数あっても困らない定番です。

ミキハウス トレーニングマグセット

ミキハウス トレーニングマグセット

価格目安:5千円くらい|レビュー:数百件以上

スパウト〜ストローへ段階的に移行できる実用セット。箱入りでギフト映えします。

6. ベビーバスグッズ(ソープ・入浴剤)

赤ちゃんに優しい成分のバスセットや、入浴を助けるアイテムで沐浴タイムを快適に。

折りたたみベビーバス クッションセット

Hugmuu 折りたたみベビーバス+クッション

価格目安:5千円くらい|レビュー:数百件以上

頭と首をやさしく支えるクッション付きで新生児の沐浴も安心。折りたたみで省スペースに収納できます。

7. 絵本セット(0〜1歳向け)

読み聞かせ用として長く使え、知育にも役立つ一石二鳥のギフト。

CD付き マザーグース絵本セット

CD付き マザーグース絵本セット

価格目安:5千円くらい|レビュー:数百件以上

英語のわらべうたを親子で楽しめるCD付き。耳からリズムに慣れ、読み聞かせの幅も広がります。

8. 名前入りスタイ(よだれかけ)

名入れアイテムは記念性が高く、写真にも映える“特別感”が魅力。

名前入り 刺繍スタイ

名前入り 刺繍スタイ(綿100%)

価格目安:2千円くらい|レビュー:数百件以上

普段づかいできる綿100%に名入れ刺繍でオンリーワン感をプラス。洗い替えにも嬉しい価格帯です。

9. ベビーフォトフレーム

出産記念や成長記録を飾れるアイテム。インテリアとしても長く愛用できます。

名入れフォトフレーム 2面

名入れフォトフレーム 2面(ナチュラル)

価格目安:5千円くらい|レビュー:数百件以上

名前や記念日を彫刻できる木製2面フレーム。新生児フォトや手形写真を飾って、家族の思い出を日常に。

10. ギフトカード(Amazon・西松屋など)

相手に選んでもらえるのでハズさない。忙しい家庭にとって実用的で、金額も柔軟に調整可能です。

JCBギフトカード 1,000円券

JCBギフトカード(1,000円券)

価格目安:1千円単位で調整|レビュー:数百件以上

使える店舗が広く、必要なタイミングで必要なものを選べる万能ギフト。のし対応も可能で、目上への贈り物にも安心。


出産祝いの選び方のコツ

  • 金額相場:友人・同僚なら5,000〜1万円、親族なら1万円以上が目安
  • 避けたいもの:大きすぎる家具や好みが強く出るベビー服
  • 安心の選び方:消耗品・実用性重視が喜ばれる


FAQ

Q. 出産祝いの相場はいくら?
A. 友人・同僚は5,000〜10,000円、親族は10,000〜30,000円が目安です。
Q. もらって困る出産祝いは?
A. 大きすぎる家具や、好みが強く出るベビー服は避けられる傾向があります。
Q. 迷ったときのおすすめは?
A. オムツ・タオル・ギフトカードなど“消耗品”がハズレにくいです。

出産祝いは「赤ちゃんにもママにも使える実用性」と「ちょっと特別感」のバランスが大切。今回紹介した10選はすべて楽天・Amazonで購入可能。相手の生活スタイルに合わせて選んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました